こんにちは
高橋拓真です。
この度はTwitterやブログ経由で私のことに興味を持っていただき、このページに来ていただきありがとうございます。
この記事では私のブログ失敗談からブログ集客できるようになった話をお伝えしています。
少しでも私の人となりを知っていただければ幸いです。
私のブログ挫折ストーリーをお伝えする前に、今の私の実績をお伝えしておきます。
(こちらの方が知りたい方が多いのかなとも思うので)
- いじめに特化したカウンセリングサービスで毎月50件の無料相談をブログ経由で獲得
- 民泊運営代行サービスをブログ集客し、コロナ渦にも関わらず売上は右肩上がり
- 詐欺被害に遭った方のための返金交渉サービスの集客ブログを始めて3ヶ月で問い合わせ獲得
- 月200PVしかないサイトで毎月10件の問い合わせ獲得
- 今までのメディアは全て30記事だけで問い合わせ獲得
- 外注ライターだけでのブログ運営の仕組み化に成功
- 8割の記事が検索結果1ページ目にランクイン
- 5割の記事は全て検索上位3位以内
- たった1記事から毎月30人以上のLINE友だち登録
- 1記事だけでアフィリエイト報酬50万円以上を生み出す
- ブログ訪問者のうち18%をLPに誘導
- セールスレターでの最高CVR20%
一見するとすごいと思われるかもしれません。
今までずっと広告費をかけてきたのに、ブログだけでこんなにビジネスってできるの!?と思われたかもしれません。
しかし、ここに来るまでは本当に険しい道のりばかりでした。
例えば、、、
- ブログを書くのが面倒で外注に任せて100記事入れたのに売上0円
- かといって自分で書こうと思っても三日坊主で1年ブログ放置
- ブログコンサルの人に誤字脱字が多すぎと指摘されまくる
こんな感じで、ブログは大っ嫌いだし、記事も書きたくない。
それでも試行錯誤しながらここまでやってきて、なんとか「こうすればブログ集客できる」という型を見つけて、コーチやコンサル、士業関連など色々な分野でブログ経由の問い合わせやリストを獲得しています。
今回は、ブログを始めようと思った不純な動機から、ブログ嫌いな私がなぜ他の人のブログ集客を手伝っているのかまでお伝えしたいと思います。
私がブログを始めたのは高校3年生の時
もともと私がブログを始めたのは高校3年生の時でした。
当時、進学校であった私の高校ではアルバイトが禁止されていました。
普通ならば、アルバイト禁止と言われればそれで終わるのかもしれませんが、反骨精神のあった私は
「アルバイト以外で稼ぐ方法はないか?」
と考えていました。
田舎の岡山なので、そもそも時給は750円。
それよりも稼げてかつアルバイトにはならない方法…
それがアフィリエイトだったのです。
そして、学校から帰ってきて、翌日の英単語テストの勉強をサクッと終わらせてすぐにブログ執筆に励んでいました。
どれだけブログを書いてもアクセスが集まらない
ブログを始めて2週間が経つ頃には、毎日記事を書いていたので、14記事はたまっていました。
しかし、アクセスは全くないのです。
しいて言えば、私がアクセスしたアクセス数くらいです(笑)
「こんなにも記事を書いたのに、アクセスされないのかよ!」
とふてくされてしまいました。
1つの記事を仕上げるのに3時間はかかりますし、学校だってある、、、
早くアクセス来ればいいのにと思っていたのです。
まぁそれもそのはず。今見返せば見たくもないようなレベルの記事と、そもそもブログは始めてから3ヶ月経過しないとアクセスが来ないので、はやとちりだったんですね。
放置しているとクリック広告が押されて報酬ゲット!
全くアクセスのないものに構ってられるか!と思ったものの、収入源はほしい私は毎週末に時間を作って記事を少しずつではありますが書き上げていました。
すると、ある日、ブログに設置していたクリックされると収益が上がるGoogleのアドセンス広告がクリックされていたのです!
当時のデータは古すぎて見つからなかったのですが、確か1クリックされて25円くらい入っていたんです。
「おー!!!!!バイトせずに売上作ったぞ!!」
とめちゃくちゃ嬉しかったんですね。
売上は立てたいけど、ブログは書きたくないという葛藤
「これでやっと売上が立つ」
そう思った私は、もうブログなんか書かずに他の人に任せてしまえばいいんだ!と思ったのです。
ブログを運営することは楽しいですが、記事を書くのは嫌だったんです。
そこでクラウドワークスで1記事500円で書いてくれるライターを探すと、
「ぜひ私に書かせてください!」
「〇〇の実績があるので〜」
などと100件以上は応募が来ました。
今まで3時間もかけていたものをたった500円で手に入るなんてラッキー!
そう思って当時のブログで紹介していたアフィリエイトであるオンライン英会話が成約するように、英語関連の記事をどんどん発注していきました。
ブログを外注したのは良いが、次の壁にぶつかる
このようにどんどん外注していったのですが、ほとんどのライターさんはブログ構築のためのWordpressに入稿できず、Wordファイルで送ってくることがほとんどでした。
そして私が全てコピペしてWordpressに入稿していくのです。
毎日10記事も20記事も入ってくるのに、学校はある、、、
そんな状況でうまくいくはずもなく、大量の記事データがどんどんパソコンのフォルダに溜まっていくのでした。
「このままではダメだ」
と思った私は一旦外注を全て止めました。
そして、なんとか全てのデータをブログに公開してみるとなんと100記事以上もの大作ブログに仕上がったのです!
100記事投稿してもアフィリエイトの成約は0
ブログは100記事が境と言われるように、100記事投稿すればなんとかアフィリエイト報酬が入ると思っていました。
しかし、ブログを作って半年以上経ち、アクセスも毎日20人くらいはあるのに全く成約しないのです。
(アフィリエイトの成約はオンライン英会話の無料体験をすると3,000円の報酬ゲットでした)
それもそのはず、ライターに書いてもらった記事は
「英語の発音をよくするためには?」
「アメリカ人がよく使うスラングは?」
といったオンライン英会話の無料体験をするような人が検索するキーワードを狙った記事ではなかったのです。
それに、オンライン英会話に誘導もしていなかったので、成約するはずがないのです。
自分でアフィリエイト用の記事を本気で書いてみる
アフィリエイトで成約させるには、商品を買おうとしている人を集めないといけないことに気がついた私は、海外の激安海外旅行保険サービスを日本語で紹介する記事を作ることにしました。
このアフィリエイトは、契約完了すればその契約金額の20%を報酬としてもらえる仕組みでした。
高校で留学していた私は英語がそこそこできるので、このサービスに関する情報を全て日本語訳してブログで公開しました。
すると、気になっている人が多かったのかどんどん私のブログ経由で契約してくれて、毎月1〜2万円くらいの売上は作れるようになったのです。
この時に書いた記事は20記事くらいでした。
ここでようやく、「商品を必要としている人を集める記事を書けば、売上は立つ。記事数の問題ではない」というブログ集客の本質に気がついたのです。
アフィリエイト以外での売上の立て方を模索する
そこそこアフィリエイトの売上が立ったのですが、どうすればもっと売上を立てれるのか?と色々な人のブログを見ていると、、、
「アフィリエイトではなく、法人と直契約して代わりにブログ集客して紹介料をもらう方が良い!」
と解説しているサイト『Hero Biz』を見つけました。
当時、30記事ほどあったこのサイトの情報は全て読み込んで、
「この考え方ってすごいな!理にかなっている」
と思った私は、売上折半型のコンサルティングに申し込みました。
このサイトの運営者は齋藤さんという方なのですが、「まさか高校生から申し込みがあるとは思わず驚いた」と今でもブログ記事やメルマガで紹介していただいています。
クライアントと直契約で作ったサイトがいじめ解決専門サービス
そして、齋藤さんのアドバイスをいただきながら、お客様探しに困っているクライアントでかつ私がブログ集客できそうな分野を探した時に出てきたのが「心理カウンセラー」だったのです。
そして、たまたま中学生の時に私はいじめを受けていました。
そこで「そうだ!『いじめ専門カウンセリングサービス』として特化したブログを作ってカウンセリング契約に繋げよう!」
と思ったのです。
今は別の記事も入れていますが、こんなサイトです。
ブログ記事を書くのに苦戦する
記事を書けばアクセスが増えて、必然的にカウンセリングサービスの契約につながることは理解できるのです。
理解はできるのですが、どうしても自分で記事を書くのが大変でなかな記事執筆が進みませんでした。
当時から30記事書けば問い合わせはかなりの件数が来るということは分かっていましたが、その30記事が書けないのです。
記事を書いてはまた一休み、、、
そんなことを繰り返しながらなんとか半年かけて30記事を書き終えました。
30記事書き終えるとポツポツと相談が入り始める
なんとか30記事完成し、それぞれの記事が検索上位を取れるようになるとどんどんアクセスが入ってきます。
そして、それに合わせて
【無料相談の問い合わせがありました】
というメールも入ってくるようになってきました。
最初は2、3日に1回くらいのペースで。
その後、LPを改善したり、LPに誘導するためのバナーを修正したりするうちに、毎日1件は確実に、多い時には3件も無料相談が入るようになったのです!
これは面白い。
30記事で毎月50件も無料相談が入るなんて、そんなことあるのか!と自分自身に驚きました。
民泊運営代行サービスもブログ集客だけで始める
カウンセリングサービスのブログ集客でうまくいく方法がわかった私は、当時神奈川県の観光地、鎌倉で運営していた民泊ビジネスの経験をもとに、他の人の民泊を運営代行するサービスを始めようと考えました。
当時はWeb広告を使うという思考すらなく、ブログだけで集めることにしました。
こちらも30記事ほど書いて放置していると、ポツリポツリと問い合わせが入ってくるようになりました。
しかもこちらのサービスはサブスクビジネスなので、一度契約されれば解約されない限り常にキャッシュが入ってくるのです。
コロナでインバウンド需要は激減しましたが、ブログ集客での新規問い合わせと既存顧客のおかげで売り上げは常に右肩上がり。
とはいえ、民泊オーナーはそもそも市場が小さすぎて契約数もそこまで多くはないのが実情です。
民泊だけで規模を拡大させるのは難しいと思い、他の方法がないかなぁとずっと探していました。
アフィリエイトをしたい欲が再燃
そんな時に、アフィリエイトできる商材を眺めていると、「無料相談獲得で5万円の紹介料」というアフィリエイトを発見したのです!
基本的にアフィリエイトは紹介料が少ないので手は出さないようにしていたのですが、さすがに5万円には驚きました。
その内容は「副業詐欺の返金交渉を弁護士が行うサービス」でした。
めっちゃ簡単じゃん!とりあえず30記事書いて放置すれば、余裕で数十万規模になる!
そう確信してすぐに行動に移しました。
初めてフル外注で作った弁護士ブログ
どうすれば問い合わせが来るブログを作れるかのやり方はわかった。
もうこれ以上自分で記事なんか書かない!
そう思って、今回のブログは外部のライターに外注して、一文字も書かずにブログを作りました。
すると、ブログを作って3ヶ月目、
【アフィリエイト報酬:5万円確定】
というメールが飛び込んできたのです。
「え!まだ3ヶ月目なのに!?」
驚きました。通常は3ヶ月目からようやくアクセスが増えてきて、5ヶ月目頃からポツポツと問い合わせが入ってくるレベルにもかかわらず3ヶ月目で問い合わせを獲得したのです。
さらに、当時1日10人も訪れない超弱小ブログ。
毎月200人しか訪問していないにも関わらず、毎月10件も無料相談の問い合わせを獲得していったのです。
(今記録に残っているのがこの画像ですが、この後も続々と報酬が発生していきました)
友人のブログ集客を手伝うようになる
今回の弁護士ブログで問い合わせを獲得した経験から、
「このやり方なら少ないアクセス数でもしっかり問い合わせを獲得できる」
そう確信したのです。
この話を聞いていた私の友人が、
「拓真がやってるブログ集客、うちのサービスでもやってほしい」
と言ってきてくれたのです。
今まではweb広告だけで運用していたものの、顧客獲得単価を下げるために私にブログ運用をお願いして、ブログ集客に本腰を入れようということなのです。
ここで初めて、ブログ運用代行というサービスを始めたのです。
本格的にブログ運用代行サービスを始める
友人のブログ集客は始めたばかりなので、問い合わせという成果は出ていませんが、早々にGoogle検索結果の3位や5位にランクインし始めているので、問い合わせ獲得もあとは時間の問題です。
そして、他の方からの紹介やTwitter、メルマガ経由で続々とブログ集客をお任せいただけています。
今はアフィリエイトサイトの記事制作や社員のライター育成、さらにメルマガや公式LINEに追加することを目的としているリストマーケティング用のブログ集客がほとんどです。
とはいえ、分野を問わず私がお役に立てることがあればご相談いただきたいというのが本音です。
私が大切にしている信条
最後に、私が大切にしていることをお伝えしたいと思います。
- いただくお金以上の価値を提供する
- 必ず成果を出して費用対効果を高める
それぞれ詳しくお伝えしていきます。
1.いただくお金以上の価値を提供する
これはビジネスをする上で鉄則だと思っています。
今までやっつけ仕事をするライターや足元を見て理不尽な要求をしてくる人、継続依頼していると徐々にクオリティが下がっていく人などさまざまな方を見てきました。
正直、彼らと一緒に仕事をしたいとは思いませんが、反面教師にはしてきました。
私が関わるお客様には、私と同じような不愉快な思いはしていただきたくない。
むしろ、「こんなことまでしてくれるの!?」という驚きと感動を提供して、一緒に成長していきたいと思っています。
だからこそ、あなたからいただいた大切なお金以上の価値をお渡ししたいと思っています。
私に10万円支払っていただくのであれば、100万円のリターンがある商品をお渡しすることは鉄則です。
2.必ず成果を出して費用対効果を高める
これは私の「できないものはできない」と断るスタンスの根本の考え方になっています。
どれだけお金を積まれても、私の力では結果を出せないものは断っています。
私にお金を払うということはつまり、あなたにとってはビジネスに投資しているわけです。
投資をしている以上、投資金額の10倍のリターンはほしいところです。
にも関わらず、10倍以上のリターンを作れないのであれば、、、
私があなたと一緒に仕事をする意味はありません。
あなたから見れば私は「投資資金をもとに動いてくれる人」だと思います。
物理的には正しいのですが、私としては「あなたと一緒に投資をして大きなリターンを得る投資家」でありたいと思っています。
だからこそ、費用対効果の悪いご依頼は全てお断りし、より良い戦略やブログ運営のやり方をご提案します。
ご提案すると、
「その観点は今までなかった!」
というお声と同時に、
「ぜひやりましょう!」
となります。
あなたの投資を決して無駄にしたくないからこそ、できないものはできないとお断りした上で、より良い提案をさせていただきます。
これは「絶対に成果を出す!大きなリターンを狙ってやる」という強い意志に基づいたものです。
ですから、「とりあえずブログを作って〜」みたいな安易な気持ちの方は私ではない方とお仕事をされた方が良いかと思います。
最後に
今回お伝えした「30記事だけで毎月50件の問い合わせを獲得するブログの作り方」は無料で公開しています。
ノウハウは出し惜しみしませんし、一度ご自身で試していただきたいです。
それでもダメであれば私にご依頼いただくことで、しっかりと成果の出る、集客できるブログを作れるようになります。
また、私が提供しているサービスはこちらからご確認いただけます。
ご提供サービスについて